洗濯機が危ない・・・。
脱水が終わったはずなのに脱水されていない・汗 結婚した時に買ったので15年選手。 何度も危ない危機を乗り越えてきた我が家の洗濯機くん。 そのたびに「がんばれっ!今はまだ駄目だ!」と励まし続けてきました・笑 思いっきり、回ったあと、「ピーピーッ!!(終わったよー)」ってそれは大きい音で 知らせてくれたのに・・・ 君は何をやっていたの? てくらい、洗濯物がびっちょり。 いよいよ・・・なのか・涙 まぁ、見た目にも洗面台に隣接して置いてある「彼」は、片面とびちった柿渋で染まってるしね・・・苦笑 テレビもね。未だにアナログテレビを見ている我が家・笑 家に来る人、「えーっ!エコポイント終わっちゃうよ!」って言うけれど(終わりましたね・・・とうとう・笑) 何よりもテレビ自身が知らせてくれます。 縦にも横にも「このテレビは7月から使えませ~ん」って。 毎日のようにね・・・わかってるっちゅーに! ビデオも未だにVHS。 しかもタイマーも壊れて、標準でしか撮れないから映画は撮りきれません・・・。 時間になったら「指」で録画ボタンを押さなければならないので ほのに 「10時からの秘密の嵐ちゃんとっておいて!!」と言われても 10時に忘れずに押せることなんて奇跡です・・・。 これが親子喧嘩のもとになります・・・。 電子レンジも15年選手なので、 温度をセットしいても勝手に上がったり下がったりするので、 油断しているとびっくりするようなものが出来上がります・苦笑 ほんと、電化製品は一斉にくるとはいいますが・・・ うちの場合、私もtakeちゃんも家電にそれほど興味はなく。 どこか「使えればいい」ってところがあってね。 買い換えたとして、今時のものを使いこなせるか、ドキドキです・笑 地デジまであと3カ月。 チューナーを買ってしまいそうな気がして怖い・・・笑
by nonohome
| 2011-04-02 10:33
| 暮らし
| |||||||
ファン申請 |
||