人気ブログランキング | 話題のタグを見る

kjun@white.plala.or.jp
by nonohome
かばん
柿渋染は太陽のチカラをかりて、どんどん色が入り、
どんどん固くなります。

こんな風にしたい・・・と思っても
そのとおりはいかず、
それでもその結果を楽しめます。

干していても風が強い日や太陽のあたりが強い日なんかは
ムラができますが、
それもひとつの「絵」と感じられます。

作品展で必ずつくるのが「かばん」です。
型紙も作らず、そのばでチョキチョキきってカタチを作っていくので、
ちょいと不格好。
だけど、そんな不格好なかばんが私は好きです。

染めた布で作っていくバックと
バックを作ってから染めるあと染めのタイプのものを
今回も制作しました。

かばん_f0128761_97660.jpg


これは染めたあと、銅媒染したもの。
今はカチンコチンに硬いのですが、使っていくと革のようにどんどん柔らかくなってきます。
人それぞれ、使い方によって変化していきます。

よくモノがあたるところはすれて、薄くなって来たり
日の当たるところにかけておくと、色が変わってきたりします。
その変化を楽しんで育てていただけたら・・・と思っています。


あと染めのタイプは、洋服を選びません。
どんな服にもひょいっと飾らず持てる気がします。
私もお出かけからキャンプまで、いろんなシーンで使ってます。

写真のバックは小ぶりなタイプですが
今回、マチの大きな旅行バックのようなあと染めバックを作りました。
中ポケットもつけたので重宝しそうです。
by nonohome | 2013-07-14 09:18 | 手作り
<< 梅仕事 誕生会 >>