これまでの作品の中で、一番作っているのが「かばん」だと思います。
サクサク作れるものではないので 数をたくさん作らなければならないと思うと大変で 追い詰められるところもありますが・笑 それでも、布を見て自由に自分でカタチを考えている時間は楽しいです。 なにより、何年も持ち続けて自分の体の一部かのように くったりしている「育ったかばん」を見ると、なんとも言えない幸せな気持ちと 感謝な気持ちでいっぱいになるのです。 私のかばんは染めてからつくるタイプのものと かばんを作ってから染めるタイプのものがあります。 染めてからつくるタイプのものは表と中布の種類を変えることが出来るので まったく別の表情のかばんができあがります。 表は鉄媒染めで中はチタンとか。 あと染めのものは染め上がるまでどうなるかわからず、 立体を染めるので難しいのですが、 布の表情をそのまま色に出せる面白さがあります。 どちらもリバーシブル可能。 2倍楽しめます・笑 作っていても「あーこれ、裏の方が好きだな」なんて思うときも多いので、 どちらが裏か表なのかよくわからなくなります・笑 柿渋染めは持つ人によってどんどん変化していきます。 このままの色でいて欲しいなぁと染止めをしても 季節や経過年数、そして持ち方によっても変わっていくのです。 その変化も、柿渋染めの面白さと思い楽しんで頂きたいなぁと思います。 ![]() 今回のDMの写真も「いとうみなこ」さんにお願いして撮って頂きました。 布地の美しさがちゃんと表現されている 美しい写真を撮って頂き、感謝です。 こちらのかばんもいとうさんに写して頂いたものです。 エプロンの装着写真など、今回はほかにも撮って頂きました。 私が撮るのとはやはり全然違います・苦笑
by nonohome
| 2015-10-30 09:48
| 暮らし
| |||||||
ファン申請 |
||