1
毎日がまたたく間に過ぎていく・・・
先週の今日、30度を超す真夏日だったのに、今日はえらく寒かった。 こんな天候のおかげで、すっかり風邪をひいてしまいました・涙 「いやだなぁ~。この忙しい時に。」 そう言うととほのに 「お母さんはいっつも忙しいでしょ~」 と言われた・苦笑 最近、ほのはぐんぐん背が伸びて プクプクだった体もみるみるうちにほっそりしてしまった。 なんだかさみしい。 うれしいんだけどさみしい。 忙しい、忙しいって言っている間に子供はどんどん大きくなっていく。 「結婚するまでず~っとお母さんのそばにいるからね」ってチューしてくれる。 なんてカワイイヤツだ。 だけど、本当なの??? 私の娘だからなぁ・・・ 実家が札幌なのにとっとと家を出た親不孝娘。 お願いだから私みたいに育たないでね・笑 ****************************************************** 来月、10月8日(月)~10(水) お世話になっているOWN WAY CAFEさんで雑貨市&フリーマーケットが行われます。 今回も少しだけですが作品を置かせていただきますので 宜しくお願いします♪ ![]() ▲
by nonohome
| 2007-09-28 21:25
| 暮らし
連休前、楽しみにしていたmikiちゃんがチビちゃんを連れて
お泊りに・・・。 本当にかわいかった~。 私は赤ちゃんの頃のほのを思い出し、 そのほのが、本当に愛おしそうにチビちゃんの世話をやく、 その姿にも胸があたたかくなりました。 やっぱり姉弟ほしいよなぁ・・・ 連休に入ると、私達はことし最後のキャンプに出かけました。 場所はまたまた「真狩村」・笑 今回は2泊です。 約束していたお友達家族はキャンセルとなったので またまた家族キャンプです。 前日は31度を超える真夏日だったにもかかわらず、 翌日は20度ちょっと。 山は寒かった! 夜は7,8度しかありませんでしたよ~!! だけど星はやっぱりすごくきれいで・・・でも夏の夜空とは 違って、やっぱり空が高かった。 ぶるぶる震えながらも、しばらくまた見入ってしまいました。 ことしは珍しく、お友達とのキャンプはDayキャンプのみで一度もいけず・・・。 家族キャンプのみでしたが、 ことしはtakeちゃんも仕事でほとんど休みがなかったし、 私もバタバタと忙しくてお家でのんびり話しを する時間がなかなかなかったから よかったのかも。 今日は、福岡に帰る前にmikiちゃんが 私の頭痛の薬を届けに&takeちゃんにチビちゃんの顔を 見せにきてくれるというので、キャンプは早めに切上げて帰ってきました。 takeちゃんの腕の中でチビちゃん、にっこにこ。 takeちゃんもニッコニコ・笑 帰る時はなごりおしそうにほのは何度も手を握ってました。 私も何度もチューチュしちゃった・笑 冬にも帰省の予定があるというので、 それまでちょっとの間お別れだね。 その頃はもうつかまり立ちしてるかなぁ・・・ また成長したチビちゃんに会うのを家族で楽しみにしています~。 ▲
by nonohome
| 2007-09-24 22:28
| 暮らし
ほのが半月も前から
「あと何日寝たら・・・」と楽しみに楽しみに待っていた日がとうとう来ます。 もちろん私もそうだけど。 明日、福岡からBabyを連れてmikiちゃんがお泊りに来る! 愛息子のしんちゃんを初めて抱くことができる!!と私もほのもすごくうれしい! 可愛がってくれるmikiちゃんに会えるのもうれしい上、 mikiちゃんに「しんちゃんの面倒見てね!ほのママ♪」と言われたもんだから ほのは、目をキラキラさせてものすごく張り切ってる・笑 ほのが一番楽しみにしているのは一緒にお風呂に入ること。 その時のためにガーゼタオルも用意し、毎日のように風呂洗いをかってでてくれます・笑 takeちゃんの出張予定をはずし、この日程にしたのにもかかわらず、 また急な出張が入ってしまって、今回はtakeちゃんは大すきなmikiちゃんに会えなくなり・・・ 泣く泣く出張に出かけました・笑 mikiちゃんに会うのは一昨年の冬、福岡に遊びに行った以来。だから1年半ぶり? takeちゃんもいないことだし・笑のんびり話そう。 写真は、その時に訪れたTRAM。 かなり感動した。 今、mikiちゃんは引越しして近くに住んでるらしい・・・ いいなぁ~ ![]() ▲
by nonohome
| 2007-09-19 20:07
| 暮らし
今日、ほのと二人で自転車で
十一月さんで昨日から行われている ワタナベチナツさん、高橋吉之さん、 いとうみなこさんの 写真三人展 「風のない午後」~ハーフサイズで見たムロランを見てきました。 同じ場所を一緒に歩いて写したというのに、 まったく違う風景がそこにはありました。 結婚前、takeちゃんは室蘭に住んでいました。 なので私にとって、 遠距離?中距離?恋愛中の思い出が室蘭には詰まっていました・笑 それはどれも、もし私がその同じ場所にいたとしても、 気が付かないだろう、三人それぞれの場所なのだと思います。 3人の個性が出ていて、とっても素敵な写真展でしたよ~。 写真展は今月いっぱい行われています。 期間中、またゆっくり見に行きたいな~。 *********************************************** ワタナベチナツ 高橋吉之 いとうみなこ 三人展 「風のない午後」 ハーフサイズで見たムロラン 日程 9月15日~30日 12:00~19:00/月曜定休 ※ 祝日の17日(月)と25日(月)は営業しています。 振り替えで翌日の火曜日がお休みになるそうです。 場所 雑貨喫茶十一月 札幌市中央区南二条西8丁目/FABcafe2階/ 電話 011-272-1307 *********************************************** ▲
by nonohome
| 2007-09-16 23:57
| 暮らし
昨日の夕方・・・
実家の愛猫チロがお星様になりました・・・。 治療のあと、すごく回復したのでこんなことになるなんて思ってもみなかったです。 本当に突然だったの。 北海道マラソンを見ていた私の携帯に母から泣きじゃくりながら電話が入りました。 悲しいというより・・・ 信じられない方が強くって、 ほのもきっと同じだったと思う。 実家に向かう車の中でほのは何度も 「チロ本当に?本当に死んじゃったの?」と聞く。 「本当だよ」って言う私も半分信じていなかった。 でも、本当だった。 小さな箱の中でチロは眠っていたの。 ほのは泣いている私の横で 「お母さん、泣かないで」って言う。 私が情けない母だから、どこかほのは「泣いちゃいけない!」って思っている ところがあって、泣くのを我慢してるの。 私が手を握って 「ほの、泣くのを我慢することないんだよ。泣きたいときは思いっきり泣いていいんだよ」 って言うと 崩れるように泣き出した。 怒られて泣いたり、ケンカしてないたり・・・ たくさんの泣き顔を見てきたけど、 どの顔とも違ったほのの泣き顔。 「チロ~・・・」って言って顔を覆いながらチロの前で泣きじゃくる。 それからのほのは、ひと時もチロの前からはなれず、 ずっと撫でては泣き、顔を見ては泣き・・・の繰り返し。 そんな姿を見ていると本当に切なかった。 ほのはチロが大すきだった。 ほのの膝でお昼ねしていたチロの姿、 ほのの足にスリスリするチロの姿、 ほのにイタズラされて逃げ回るチロの姿・・・ 目に浮かびます。 チロがお家に来たときは手の平サイズの子猫ちゃん。 本当にかわいかった。 あれから17年。 本当に、本当に癒されて楽しい日々を家族は過ごせたよ。 布団の中で一緒に寝た日々、忘れないよ。 ちいちゃん、本当にありがとう。 ▲
by nonohome
| 2007-09-10 22:39
| 暮らし
先日、久しぶりにayaちゃん、ヒロちゃんと小樽へドライブに・・・。
2人に会うのは先月飲みに行って以来久しぶり~。 雑貨屋めぐりも久しぶり~。 呼吸困難になるんじゃなかろうか?ってくらいしゃべりまくりました~・笑 目的地である 『vivre sa vie + mi-yyu』 に行って、またまたタイムスリップ。 『rosily』のかわいい作品に3人で釘付けだったよ~ ![]() 『vivre sa vie + mi-yyu』 は、小樽の町にピッタリでなんだか和ませてくれるお店です。 その後、小樽でランチ~と思ってましたが行きたかったお店が どこもお休みで・・・涙 結局、ベーグル食べて帰ってきました・笑 札幌に戻っり、家で また3人でおしゃべり・笑 このところ、忙しくてイライラが続いていたので 思いっきり笑って、素敵なお店を見て かなりストレスが解消されたよ! ストレスは溜まっても、こまめに解消する! これってやっぱり大事なことだと思います。 自分の心と体をうまくコントロールしながら健康に楽しく過ごしたいなっ! ▲
by nonohome
| 2007-09-08 12:21
| お店
痛くてたまりません!
車の乗り降りも、洗濯物を干すのも・・・ コップを持つときまでも いた~いのです・涙 なぜかというと・・・ 昨日は町内の大運動会があったのです! 家の町内の運動会は、「景品がすごいんだよよよよっ」とご近所ではのっぱらの評判。 1つの種目に出るたびに、ビリでも景品がもらえる。 それが野菜やら海産物やら・・・とにかくすごいらしい。 去年はなんと、自転車まで頂けた人がいたらしい。 ここに住んで11年。 初めて参加してみました・・・ 噂はホントで、まぁすごい景品の数々! 私・・・でまくりました。 大玉ころがし、障害物競争、むかで競争、綱引き・・・ 次から次へとでまくって、 結果・・・ 体が大変なことになってしまったのです・笑 今は体が辛くて、「年甲斐もなく張り切りすぎた」と反省してますが、 我が町内も優勝し!運動会は予想以上にかなり楽しくって、 来年はもっと体力つけてがんばろう!と夫婦で話てます・笑 先日見つけました。 「Land Land Land」の単庫本。 ちっちゃくってかわいい~ 中もかわいい~ ![]() ▲
by nonohome
| 2007-09-03 22:44
| 暮らし
1 | |||||
ファン申請 |
||