今日の決戦(日ハム戦)が18:00から・・・ということで
それに焦点を合わせ、ご飯支度やらなにやら 終えていたのに・・・ なのになのになのに・・・。 試合開始数分後、初球のデットボールから始まりあっという間の7点・・・ セギノールがロッテ戦で久しぶりにホームランを打ったときも 大号泣だったけど 今日は違った意味で涙が出た。 「お母さん、みんながんばってるんだよ~。だけど仕方がないでしょ~」 テレビにかじりついて怒ったり泣いたりしている私を見て ほのが一言。 ちょっと冷静になる。いやいやかなり・・・ そうなの・・・。 娘っこの言うとおり。 一番悔しいのは選手のみなさんだよね。 私は野球大好き。 見るのもやるのも好きだよ。 バッティングセンターへも 昔はよく仕事帰りに寄ってたな・笑 あれは本当にスカッとする! 父も野球大大好き。 父が巨人ファンで、シーズンが始まると7時からのテレビは 野球と決まっていた子供の頃。 私も自然と・・・巨人ファンになっていって 父と二人で新聞まるめてテレビの前で応援してたな・笑 そんな巨人命!だった父も いまや日ハム命! そして私も・・・ 巨人にさよならし、今や日ハム命! 試合後も実家へ電話して 「明日は勝つ!」と二人で吠えました・笑 ▲
by nonohome
| 2007-10-30 23:33
| 暮らし
お世話になっているナチュラルケアさんのイベント、「simple」に
少しですが今回も参加させていただきます。 今回も3日間、ステキな香りと作品を楽しめそうですよ~ 「Simple」 アロマテラピーサロン ナチュラルケア 11月4日(日)~6(火)の3日間 4日 10時~16時 5日・6日10時~14時 ![]() ほのの風邪がうつったのか・・・ なんだか昨日から頭が痛くって調子が悪い~。 具合が悪いからといって「ご飯作ってあげるよ♪」な~んて 優しいコトと言うヤツ(takeちゃん)ではないので、もう期待もしていなかったけど 我が家にはもう一人・・・救世主がおりました~♪ 『ほのちゃん♪』 ご飯支度も手伝ってくれて、 「お母さんは横になってて~。休んでていいからね~」 と優しいお言葉。 食後はお茶碗もキレイに洗っててくれた・涙 「ほの偉いね~」と抱き上げるtakeちゃんに、 「少しはお父さんも手伝って!!」と一言!・笑 やっぱり救世主だ~・笑 ▲
by nonohome
| 2007-10-28 22:27
| 手作り
手作りももちろん好きだけど
その材料が好き。 アンティークの布やレース。 毛糸やボタン・・・ 数えあげればキリがない。 作っていく過程より、材料が好きなのか? って思うほど好き。 手作りものが好きな理由は古いものを好きな理由と似てる気がする。 これしかない、同じものはもうない・・・ってとこに惹かれるんだな~。 大好きな材料を使ってチクチクする。 それってすごく贅沢で幸せなこと! だけど、ずっとどこか妥協があった。 「このリネン、本当はもうちょっと淡い色がいい」と思っても なかなか思った布はなかなかない。 でもどうせ好きな物を作るなら、本当に好きな色、好きな素材感のもので 作品を作り出したいって思った。 去年、羊毛に枯れ草や花を混ぜて素材作りをしたように・・・ 布も自然のものを使って、色を作り出す。 出来上がった優しい色がたまらなくて、 どんどん違う色を作り出していった。 形にならない材料がどんどん増えていくけど それが今、楽しくて仕方がない。 部屋の中、いろんな匂いが充満してtakeちゃんもほのも顔をしかめています・苦笑 写真は出来上がったリネンにフィンランドのアンティークレースと布を あわせた長い鍋つかみ。 二つ折りにして使うタイプのものが欲しかったので、作ってみました・笑 結構便利かも~。 ![]() ▲
by nonohome
| 2007-10-27 23:42
| 手作り
takeちゃんは私がテレビを見て泣いていると 「泣くなら見るな!」となぜか怒って、テレビを消す・・・ そして私は 「消さないでよぉ・・・」と泣きながらまた付ける。 涙物の番組を見ると必ずと言っていいほどこの繰り返しが起こる。 昔(結婚する前)から、ケンカして私が泣くと 「ずるいぞ・・・泣くのは・・・」と言ってそれ以上は何も攻撃してこなくなるtakeちゃん。 涙を見たくないなら、泣かせないで頂きたい!!!といつも思ってた・笑 写真は小さな小さなフライパン。 フィンランドのもの。 パンケーキを作って重ねたらかわいい!と思って買ったのに ![]() 目玉焼きしか未だ焼いていないという事実・・・苦笑 ▲
by nonohome
| 2007-10-24 23:14
| 暮らし
今日は寒かったなぁ・・・
気が付くと、紅葉もかなり進んで、冬が確実に近づいてきているなぁ。 ほのを叱った。(私はかなり怖いのですよ。) そんなのはしょっちゅうなんだけど、 いつもと同じように「ごめんなさい」となきながら謝り その舌の根も乾かないうちに同じことを繰り返す。 「それが子供でしょ~。 子供が1回で言うこと聞いたら、その方が怖いよ~」 と、人の子ならいうところだけど、 自分の子にはどうにもこうにも寛大な心で接することが出来ない。 先日、3日間連続で同じことをやらかしたほのに怒り爆発! いつも以上にさらにきつく叱った。 その後、ちゃんと言い聞かせて許して、普通に過ごしていたのに その日の夜、枕元にお手紙が置いてあった。 「お母さん、こんな悪いほのになっちゃってごめんなさい・・・。」 この書き出しで、私は大号泣してしまった。 というか、日記を書いている今も思い出して 泣いてしまってる。 この1行で私がどんなにどんなにキツイ言葉でほのを 叱ってしまったのか自分で思い知った。 きっと叱ったんじゃなくって、怒ったんだ。 そして次の1行には 「でもどんなに怒られても、ほのはお母さんが大・大・大すきです。」 かなり落ち込んだ。 いつもいつも、私はほのの手紙や何気ない言葉で 反省させられる。 あんな言い方しなきゃよかった。こんな風に言わなきゃよかったと 反省する。 だけど、同じことを繰り替えす。 自分も子供と一緒だったんだ。 その日・・・ほのの寝顔に謝った。 そして次の日、 「手紙ありがとう。お母さんもほのが大・大・大すきだよ。 昨日はきつく怒りすぎてごめんね。ほのは悪い子なんかじゃないよ。 そんな風に思ったことはないよ。」と 素直に謝った。 私は本当に未熟者だから 親だけど、親なのに、たくさんたくさん間違ってしまう。 叱ったことは当たり前だと思うけど、 子供にあんな文章を書かせてしまう言い方はやっぱりひどいよなぁ・・・。 深く反省した夜でした。 ▲
by nonohome
| 2007-10-23 23:43
| 暮らし
今月の26日は結婚11年目の結婚記念日。
予約して食事に・・・と思っていたんだけど、 takeちゃんの出張が立て続けに入っていて 予定がよめないということで 今年は近くの焼き鳥やさんで早めのお祝いをしました。 本当は おいしいフレンチを食べたかったんだけどなぁ・・・ でもでもそこの焼き鳥やさんもめちゃくちゃおいしい! そして私の好物の一つでもある焼き鳥ということで 満足はしてるの・笑 (takeちゃんは、焼き鳥はあまり好きじゃないんだけどね・笑) 「もう、食えん・・・」って程、たらふく食べました。 ほのも焼き鳥だ~い好きで、パックパク食べてたなぁ~。 本当にあっという間の11年。 仲がいいのかどうなのかよくわからないけれど、 たくさん会話があるとは思うので、 いい方なのかもしれないな・笑 ほのが 「お父さん、お母さんのこと愛してる?」って 恐ろしい質問をしたら 「いいや~」って答えた・怒 そのあとにほのが耳元で 「お父さんはね。恥ずかしがりやなの。 本当のことが言えないだけだよ」と フォローしてくれたのがおかしかった・笑 写真はフィンランドの鍋敷き。 もちろん実用可だけど、こうしてかけてる姿がかわいくて好き。 ![]() ▲
by nonohome
| 2007-10-21 18:18
| 暮らし
今日、ステキなものを見つけた。
正確に言えば、昨日。 ちょっと幸せルンルン気分です~。 今日、ほののことでうれしいことがあった。 私の表情に笑顔がいつもより倍増してた気がする~。 ココロ踊ることがあったり、 ステキなものを見たり、 ステキな人とお話ができたり、 そんな日が続くとやる気も沸くもんです。 昨日は、時間を見て材料の素材づくり・・・。 煮詰めたり、ゴシゴシしたり、乾かしたり、また煮詰めたり・・・ 出来た素材とお気に入りのレースでチクチクしてみました。 やっぱり楽しいな~。 ![]() ▲
by nonohome
| 2007-10-19 22:17
| 手作り
昨日はまとめあげなければならない資料があったのに
あまりに眠くて寝てしまった・・・。 なので、今日は早起きして資料を作成。 私は低血圧なんだけど朝にはめっぽう強い! 友達には朝が苦手なコが多くて 「よく朝からそんなに動けるねぇ・・・」と半ばあきれられるほど・笑 最近、手作りゴコロが停滞気味だったのだけど 昨日ちょっとうれしいことがあったの。 私は仕事では自分の思ったとおりGo!と押し進められるし、 多少のことではへこたれないし、 かなり強い部分があると思う。 そうじゃなければやっていられないってところがあるから。 仕事をしているうちにどんどん、強く男らしくなっていった・笑 だけど手作りの部分はガラスのハートなの~笑 数少ない(苦笑)女の子の部分というか、自分の中の数少ないナイーブなところ。 そういう部分をすごく理解してくれて グッとくることを言ってくれた方がいた。 ちょっとヒビが入りそうだった私のガラスのハートは 修復されて、今日はいつもよりさらに、気持ちのよい朝を迎えられた。 自分の弱いところ ナイーブなところ、守りたいところを ちゃんと見ててくれて、かけてくれた優しい言葉に感謝の気持ちでいっぱいです。 今日も一日、がんばろう。 ![]() ▲
by nonohome
| 2007-10-18 08:36
| 暮らし
先日、私が去年と今年小学校で担当している役で主催した研修会があったの。
題材は「子供の悩みとそれにかかわる親」ということで・・・。 1時間半の講義、質疑応答を入れて2時間。 正直「長いなぁ~」と思ってた。 ところが、それはそれは時間が経つのがあっという間で、 「延長お願いします!」と叫びたかったほど・笑 いじめの話から登校拒否の話も含め・・・ 問題に直面したときの親の対応はどうあるべきかなど、 例をあげて、丁寧にアドバイスしてくれる。 やはり、子供の問題のほとんどが 親が今まで子供にどうかかわってきたか・・・が原因らしい。 固い題材なんだけど、笑いを交えていたので すごくリラックスして聞くことができた。 そしてブルンブルンと首を立てに振りっぱなしになるほどどれも 納得の話ばかりだった。 最後に先生が 「私はトトロのようになりたいと思うのです。 トトロはさつきが心細いときに、そっと隣に現れて不安な気持ちを取り去ってくれる。 そして、困ったときは余計なことは何も聞かず、助けてくれる 教師と親というのはそれだけで、それだけでいいと思うのです。」 そう言った言葉にちょっとうるっときてしまいました。 本当にそうだなぁって。 話を聞き終わった後、無性にほのの顔が見たくなりました。 他のお母さん達もそうだったようで、 みんな教室を覗いてたな・笑 子育ってって毎日が大変。 チビのときも大変だけど、 子供の成長に応じて悩みがいろいろ変わってくる。 時には感情的になって、 いけないと思うけど、ひどいことを言っちゃって自分の未熟さに落ち込んだり・・・ 親としての自分の姿を考えさせてくれた講義でした。 出席してくれたお母さん達はみんな大満足。 喜んでもらえてうれしい。 そして、自分も楽しかった。 学校の役員行事もなかなかわるくない・笑 先々週、ほの二人で撮ってきた写真が出来てきた。 ほの、結構上手でびっくり! そして、こういうとこ見てるんだ~って笑えた。 私は・・・相変わらずの出来で、カメラが泣いておりますな・笑 ![]() ▲
by nonohome
| 2007-10-16 23:48
| 暮らし
昨日はyukiちゃんのOpen日。
ギリギリまで悩んだけど断念してkuuさん親子と札幌で過ごした。 やっぱりチビッコ連れの長距離はきびしいもんね~。 今度はJRでGO!だ・笑 最初に行ったReddotさん。 すごく久しぶり。 ほのが東区の保育園だったのもあって、 Openしたての頃からよく通っていた。 あの頃、ほの連れでおじゃましたんだけど、よくかわいがってくれた。 大きくなったほのを見てすごくびっくりしたみたい~・笑 kuuさんと、3人で私のオススメするキッチングッズ話で盛り上がった・笑 久々のReddotさんは、やっぱり「ふぁ~!!」と声が出るほど素敵でした。 すご~く気に入った什器があって、私は釘付けでした・笑 今は予約制となったReddot。 でも自分だけの時間を提供していただいているようですご~く贅沢で、 のんびり空間を楽しむことができます。 絶対オススメ! そして朝から「公園!公園!」を連発していた子供たちのために 公園へ・・・ そこはたくさん遊具もあって、かなり大きい公園で、 実は前々から目を付けていた・笑 ほのは外が大すき。 taくんと二人、満喫した様子・・・ 2時間半・・・空腹に耐え切れず、撤収させました・笑 子供たちはまだ遊ぶ気マンマンだったな・・・苦笑 遊んでいる間、お互いの近況報告・・・。 暇だと思っていた先月・・・ 予想外に忙しく愚痴も溜まる私達・笑 ストレス満タン状態で体調を崩してたkuuさんと ストレスはあるが、いやになるほど元気なわたし・・・苦笑 だけどちゃんとストレスを解消するこの日を神様は用意してくれてたんだね~♪ 遅い昼食をとったあと、 2日限定オープンのVaasaのアトリエへ・・・ それはそれは・・・それはそれは・・・の言葉にならない空間でしたよ~。 なんてたって大好きなNancyの2Fというアトリエ。 ため息ものです。 素敵な一日。 まったく写真も撮っていなかった・・・ だけど、心にしっかり残ってます。 素敵な一日をプレゼントしてくれた kuuさん、そして神様!・笑、ありがと~。 ▲
by nonohome
| 2007-10-14 22:52
| お店
| |||||
ファン申請 |
||