来月から、ほののジャズダンスのクラスがキッズクラスからジュニアクラスに
あがるの。 今日は「来週からだけど体験してみる?」と先生に誘われたので 行ってきた。 キッズの子ども達からみると、憧れのクラスで お姉さんたちは憧れの存在・・・ 憧れのジュニアクラスに入れることでウッキウキだったほの。 雰囲気が全然違ってて予想はしていたけど 緊張しまくりのほのだった・・・汗 見ている私も変な汗が流れてきたよ~ 終わってから 「お母さんが見ているとやっぱり気になるから来なくていいよ~」 つい昨日まで「ずっと見ていてほしい!」と言っていたほのから出た言葉。 成長しちまったのねぇ・・・。 ちょっぴりさみしいが、怒られる娘の姿を見るのも辛いことだし、 これからは送迎だけにします・・・。 あ~ん・・・キッズクラスのときはみんなかわいくって レッスン見ていて癒されてたのになぁ・・・。 キッズの子ども達を見に意味もなく、行ってしまいそうです・笑 ![]() 写真は「pluie」さんのノート。 いろんなタイプがあって、便箋も封筒もめちゃくちゃかわいい。 どれもこれも目移りしちゃいます。 これは無地なのでネタ帳として使います~。 ▲
by nonohome
| 2008-03-31 23:41
| 暮らし
ひさぶりの更新です・・・
この間、毎日ぴょんぴょん相変わらず動き回っていました。 もとちゃん宅に遊びに行って長々話しこんだり・・・笑 十一月さんでほのとお茶したり。 あと、素材つくりにもはげんでいました・笑 紅茶で染めたり、コーヒーで染めたり、ハーブで染めたり・・・ 時間や染め方でいろいろ表情が変わる。 ![]() Vaasaで見つけたフィンランドのアンティークテープが最近お気に入りで いろんな所に使っているけれど、 微妙に色のトーンが違うものが欲しくなって作ってみた。 すごく気に入った色がでて しかも風合いもバッチリ・・・。 この素材でまたいろんなものを作りたいな~。 自分の思った材料を自分で作る。 「この部分にはこんな色のこんな素材の布がいいっ!」と思っても やっぱり思ったのがないって事がよくあるの。 そんな時には思ったものを作る。 どこにもない自分だけの材料ってのがたまらないし、 作る工程自体が材料好きの私にはたまらないのです・笑 まぁ、恐ろしい失敗も多々ありますけど・・・苦笑 昨日は、胸近くまで伸びた(伸びてしまった)髪をおもいっきり切ってきた。 ベリーショート・・・と思ってましたが それはちょっとやめといて ショートボブで。 前髪を短く切りすぎてまんまるなお顔が大変なことになってますが やっぱり髪が短い方が行動的になるかも~と気にってます・苦笑 昨日はほのもお泊りで留守だったので takeちゃんとそのままデートに行きました~。 takeちゃんのお友達がやっている焼き鳥屋さんへ・・・ するとあれよあれよという間にtakeちゃんの同級生が集まってきて デートどころじゃありませんでした・怒 まぁ・・・みんな私の高校の先輩なのでいいんですけど・笑 ▲
by nonohome
| 2008-03-30 16:22
| 手作り
今日、仕事をしていると
すぐ隣のリビングでほのがテレビを大声をあげて笑ってた。 「誰かにくすぐられてるの?」ってくらい・笑 見てみるとチャップリン。 ワンカットごとに大笑いしてるから 私もしばらく見てたけど、 そこまで笑えなかったけど・・・苦笑 明日は眼科に行く予定。 眼の矯正を始めてもう丸3年・・・ 来月誕生日を迎えたら9歳になってしまうのでその前にめがねの 調整に行かなきゃならないの。 矯正のめがねは、何割か国で負担してくれるから助かります。 いろんな面で、このサイトには救われました。 特に、アイパッチ治療は大変だったからなぁ・・・。 最近はやっぱり嫌がるめがね。 「いやだ」とは言わないんだけど何気に忘れるんだよね・笑 その気持ちもわかるから 何気に忘れたフリをしてしていかないときは、 私も忘れたフリをしたりして・笑 本当は毎日きっちりつけた方が成果が出るんだけど 少しゆるめてあげないとなぁと思って。 でも忘れたフリして学校に行っても 「ほののお母さ~ん!ほの、めがね忘れてるよ!持ってきて!」 って朝、出かけてすぐに友達にインターフォンで呼ばれるときもあります・笑 一向に上手く写せない、トイデジ・・・汗 どうする、おいっ!って感じです・苦笑 ![]() ▲
by nonohome
| 2008-03-26 23:51
| 暮らし
今日は小学校の終業式。
「ただいま~」って帰ってきたほのの目は真っ赤だった。 「どうした?ほの?」というよ 大きな目からポロポロ涙がこぼれてきて 大きな声で泣き付いてきた。 春から3年生。2年間同じクラスで一緒に勉強してきたお友達や先生と さよならです。 仲の良かったクラスで 先生が最後の言葉を言うとポロポロ泣き出して 男の子も女の子もみんな涙、涙だったんだって。 その姿を見ていたら私ももらい泣き。 「先生もお友達もクラスは違うけれど、同じ学校なんだからいつでも会えるんだよ」 って言うと 「わかってるけど、さみしぃ・・・のぉ・・・」と泣く。 自分が子どもの頃を思い出しても、卒業式や転校の時ならともかく クラス替えでこんなに泣いたなんて記憶がない。 先生も泣いていた覚えがないなぁ それだけみんな、仲良しだったってことだね。 先生からもらったお手紙と文集をいつまでもいつまでも 読んでいたほの。 心も少しずつ成長しているんだね・・・ そう思うと、またまた泣ける母でした・涙 ▲
by nonohome
| 2008-03-25 23:36
| 暮らし
昨日、久々にtakeちゃんがタコスを作ってくれて
タコパー(タコスパーティ・笑)をしました。 タコス・・・ 実は数年前に会社を辞めると騒いでいたtakeちゃんは なぜか 「タコス屋を開く!」と言い出して トルティーヤを作る練習をしてました・笑 中のソースやらなにやらはお前が作れ!ということで なぜか私まで修行を・・・苦笑 それがなかなかおいしくって 「お前はアホか!」とバカにしていた友達連中も 「これはいける!!」と言い出して・・・ 一時かなり盛り上がりました・・・(彼の中でだけだけどね・笑) その後、辞める前に前の会社が 「解散!」 してしまい・・・笑 タコス屋は忘れ去られていたのだけど・・・ 最近「また食べたい!」 という友達からのリクエストが多く、 何年かぶりだから、みんなに食べさせる前練習しよう!ということで 昨日作ったの。 自分で言うのもなんだけど、私のサルサソースは絶品だと思います・笑 ウフフ♪ takeちゃんのトルティーヤは作る工程でやれ、あれを入れ忘れただのと騒いで いたけれど、無事完成し・・・ ちょっと固かったけど美味しかった~。 お家でタコスが食べられるなんて、あの時の修行も無駄じゃなかったよな~ とか今は思います・笑 ![]() この巾着はrosilyの作品。 先日小樽へ行ったときに購入しました。 一つ一つの布やレースの色合わせとクシュクシュ感。 たまらなくかわいいです。 ▲
by nonohome
| 2008-03-23 10:40
| 暮らし
3月ももう後半・・・。
嘘でしょ?ってくらい早いなぁ・・・毎日。 今年は自分の仕事のこととか先のことをゆっくりじっくりと 考えなきゃならないんだけど 次から次へといろいろなことがおこり、 なかなか考えられん。 でもそんなんじゃダメなんだよねぇ・・・。 よく「時間がないから、なかなか・・・」とかって言うけど、 1日24時間あるのはみんな一緒だからね・苦笑 忙しくてもなんでも 「1日24時間もあるぅ~」という毎日よりも 「1日24時間しかないのぉ~」という毎日を送りたい・・・ と日々思っております・笑 昨日小樽に行った。 ぶらりぶらりとドライブに。 私が9歳まで過ごした町に行ってきた・・・。 すごく長く続いていたはずの道は とっても短くて・・・ すごくすごく大きく感じてた公園は とっても小さかった。 子どもの目でみた風景はこんなにも違うんだなぁ・・・。 私が何度も登った坂道をあの頃の私と 同じ年のほのが駆けのぼる。 それを後から見ていると、とっても不思議なキモチになった。 ▲
by nonohome
| 2008-03-21 22:23
| 暮らし
今日は仕事で式典に出席していたのですが・・・。
驚くような出来事を目にしてしまいました。 とてもおごそおかに行われていて会場には2,000人は超えるだろう 人が集まっていたのですが し~んと静まりかえった場内に なぜかなぜか赤ちゃん連れのお母さんが二組。 赤ちゃん・・・泣きまくりです・涙 一人のお母さんは抱き上げて、必死にあやして、 どうにもこうにもならないと思ったのかまもなくしてそそくさ 会場を出て行ったのですが・・・ もう一人のお母さん、ベビーカーに赤ちゃんを乗せっぱなしのまま ガラガラ片手に、ニコニコ笑いながらあやしていました・汗 あの状況で笑顔を見せれるお母さんはすごい!と変な所で感動してしまった・・・。 しかし、3,4ヶ月の赤ちゃん・・・そんなんで泣き止むことはなく、 すごい勢いで泣き出す・・・ するとたまりかねたのか、会場の係りの人が 退席をお願いしていた様子。 が・・・無視・驚(しかも笑顔で・笑) それどころか、誰をみたかったのか(アイドルなんぞおりません) 恐ろしい程の望遠レンズを取り出して写真を撮りまくり・汗 つかさず、またまた係りの方が参上! が、にっこり笑顔のまま赤ちゃんあやして無視・驚!驚!驚! 周りの空気はなんのその、 いないないばーを繰り返す・・・。 ちょっと、それではもう泣き止む状況じゃないよ~!! おごそかに行われていた式典はすでに最終段階・・・ 山場を迎えていたところ。 あんな雰囲気に赤ちゃんが耐え切れることもなく、 声を張り上げなき続ける・・・涙 私、またまたおっぱいが張ってきました・苦笑 というか、会場の人も式典よりも、その親子に釘付けだったと思う・・・。 いよいよというかとうとう、係りの方が3名に増え! 親子ともども連れ出されてしまいました・・・。 最近は本当に不思議な光景を目にすることが多くなってきたけど、 今日は本当に驚いた。 あの赤ちゃん・・・今日はちゃんと眠れるのかなぁ。 夜鳴きしちゃうんじゃないだろかと変なことが気になった私でした・苦笑 **************************************************** 我が家は南東・・・ リビングもアトリエも午前中はお日様の光がたっぷり入ります~ 天気のいい、午前中のお部屋がすごく好きです。 作業途中で乱雑なアトリエの一角をパチリ。 片付けなきゃ~・涙 ![]() ▲
by nonohome
| 2008-03-18 23:52
| 暮らし
今日は学級レクで走りに走ったので
膝が笑っています・笑 うちのクラスは懇談でもなんでも集まる率が高く、 今回のレクの保護者欠席者は3名のみだった。 役員をしていると本当にありがたいなぁと思う。 無事終わり、涙・涙のお別れ会となりました。 春からは新しいクラス・・・ ほのはかなり不安そうだけど、 大人になるまで何度も何度も繰り返されることだからね~。 「新しいお友達出来るから楽しみだね~」と必死に盛り上げております。・笑 入学してからあっという間の2年間。 この2年にほのの身長は20センチもアップ!!! ほんとにびっくりです・・・。 それに比べて私はというと、身長は伸びるわけはないので 横に・・・横にと・・・成長・涙 昨日、仕事で久々にスーツを着ましたが、偉いことになっていて・・・ 明日もスーツ・・・。 毎年この時期はスーツが続くというのに、体の管理が間に合わず 無様な姿で行かなければなりません・涙 まぁ全部自分のせいなんだけど・・・苦笑 話が変わりますが、友達に「すごく楽しいブログがあるよ!」と言われてて 見ていたサイトがあって。 声を出して笑ったりと本当におもしろくって! 日々の楽しみのひとつとなっていました。 そうしたらなんと!今日の「めざましテレビ」で紹介されてました~♪ なんだかうれしくなっちゃった♪ ▲
by nonohome
| 2008-03-17 20:54
| 暮らし
昨日は突然思いたった1品ショップにご注文頂き
ありがとうございました。 すっかりのんびりしていてお返事が遅くなってしまって すみませんでした。 たまに、ポツンポツンとまとめてではなくこういうショップもいいかなぁ・・・ と思います。 ある程度まとまって・・・と思うと、なかなか作る時間がなく開けなくて・苦笑 今は仕事もお休みなのでチクチクつくる時間が できていて、楽しく製作がすすめられています。 来月からまた忙しくなってしまうので、存分に作ろうと思います・笑 今日の朝、久しぶりに生理痛でダウンしました・・・。 久しぶりといっても毎回、毎回薬は飲まなければいけない状態なのですが 20代の頃は極度の月経困難症と言われ、毎月救急車のお世話になるほどでした。 生理痛で入院したほどです・苦笑 とにかく生理が始まったらすぐ座薬をいれておかなければ痛みが きてからは間に合わないのです。 といっても、生理も不順だったので突然くるということもしょっちゅうで・・・ 本当に辛かった。 どこか異常がある・・・と言われていろいろ調べましたが 「不思議なくらい、卵巣も子宮もきれいですね♪」と褒められるほど・・・苦笑 でも出産後はかなりかなり楽になり・・・ 今では市販の薬でもOKになりました。 陣痛のときに初めてわかりました。私の生理痛はまさに陣痛の痛みそのものでした。 陣痛は休みがありますが生理痛は休みがありません・涙 多分原因不明の困難症で苦しんでる人は多いんだろうなぁと思います。 たかが生理痛・・・されど生理痛ですよね。 女は大変ですよね・・・ 私が「今度生まれ変わったら絶対男に産まれたい!」と思う理由の一つでも あった生理痛・・・ 今日の朝、久しぶりにどかーんときて、薬を飲んでも良くならず、うなっていたら そのうち眠ってしまいました・・・ 気が付いたらほのがお茶碗からなにからまたキレイに洗ってくれてて 部屋も片付いていました・涙 本当にありがたい・・・。 ![]() 相変わらず・・・上手く写せないトイカメラ・・・苦笑 ▲
by nonohome
| 2008-03-15 12:27
| 暮らし
先日紹介したエコバックと同じフィードサックの布で作った
トートバックが完成しました。 ここでさっき思いたった(笑)サプライズショップを開こうと思います。 ちらりとそこまでお買い物~♪って時に使ってもいいし・・・ 私は他のトートバックを、役員会や参観日にほのの学校に行くとき、 スリッパを持っていかなきゃならないのでそんな時に よく使います。 ささっとたためてサブバックとしても使えるトートは便利です。 私のエコバックに使った部分は穴やほつれが多くみられますが、 このトートは穴らしきものは見当たりません。 古いものなのでちょっと色あせがみられる部分がありますが 英字のかすれた部分はかえって味に見えて私はそこがすごく気に入ってます。 中布はリネン。 一番左手の写真を見てわかるように、フィンランドのアンティークのテープを 後に渡すようにつけています。 サイズ 横30センチ縦26センチ ※1点のみです。 ご希望の方はこちらを確認の上、こちらまで宜しくお願いします♪ ![]() ![]() ![]() ▲
by nonohome
| 2008-03-14 20:47
| 暮らし
| |||||
ファン申請 |
||