1
ほのの足の治療で
痛みを抑えるためにダンス前にテーピングをまくの。 で、私講習を受けてまいりました・笑 若っか~い、先生に「大丈夫ですか?しっかり覚えてくださいね!」と 何度も言われながら・・・苦笑 あんまりに覚えが悪いから 「こ、これではどうでしょう?覚えられます?」と どんどん巻き方が簡単になっていき・・・ 出来上がったのを見たときは、こんなのほんとに効くんだろうか? って思ったけど、だけどね。 すごいのね~。テーピングって。 まだまだヘタッピな私がしても、ほのに言わせりゃかなり楽になるみたいなの。 よくテレビでマラソン選手を始め、いろんなスポーツ選手が いろんなところにテーピング巻いているのを見て 「あれでほんとに効くのかね?」って半信半疑で見ていたけど、 効果がばっちりでてるんだってことがわかりました。 この前、私が仕事で巻いてあげられない日にレッスン前にリハビリの先生に お願いして巻いてもらったの。 もう足を引きずる程痛がっていたのに、 仕事が終わって見に行くと、元気に踊っていました。 ![]() すごいのね~。 やっぱり先生はすごい。 巻き方も・・・ 私が教えてもらったのとは全然違うの!細かくて。 でもこれ・・・ こんなに複雑に巻かれたら、私には絶対に一度には覚えられないわ・苦笑 ▲
by nonohome
| 2008-11-27 23:40
| 暮らし
昨日のshopオープンにはたくさんご注文いただき
ありがとうございました。 毎度のことながらカートを設置していないため 連絡が遅くなってすみません。 そして、ご希望に添えなかったお客様、申し訳ございませんでした。 今回は季節柄か「羊毛」グッツに注文が集中してしまいました。 これから冬にかけて、 羊毛を使った作品を作っていく予定でいますので またサイトの方を覗いてみてくださいね♪ ****************************************************** 今日はとっても久しぶりにReddotさんにヒロちゃんと行ってきました。 相変わらずの素敵空間にうっとりです。 今、クリスマスセール中でとってもお買い得の商品がたっくさんで 2人で大興奮!でした・笑 クリスマスセールは12月25日までだそうです。 びっくり価格のものがたくさんありましたよ~♪ 私達忙しくってクリスマスの事もすっかり忘れていたけれど Reddotさんでのクリスマスディスプレイで思い出しました・笑 竹内さんのディスプレイのセンスはやっぱりすごいなぁ~。 おいしいお茶を頂き、素敵空間ですっかり長居してしまいました・苦笑 ▲
by nonohome
| 2008-11-26 22:24
| 手作り
やっと準備ができて先ほどUPすることができました。
今回はバック、クッションカバー、あとポットマットやコースター otherのページでは羊毛bearやピンクッションなどを紹介させて いただいています。 shopオープンは11月25日(火)21:00~を予定しております。 ごゆっくりご覧くださいね。 ******************************************************* 今回も紅茶染めの布を使った作品が多くだされていますが 私はリネンよりもハーフリネンを好んで染めます。 リネンを染めたことももちろんありますが紅茶やコーヒーでは私が好む色合いが 出なかったのです。 もう少し研究するといい発色を見つけ出すこともできたと 思うんだけど・・・ 紅茶にはあるハーブをプラスすることで色に深みがでます。 いろいろ研究して見つけたものなのでそれは内緒です・笑 素材づくりの「研究」もたまらなく好きな工程です。 たまにいろんなものを混ぜすぎてしまってギョッとする色がでることもあるの・笑 それとハーフリネンの染まったあとのマット感が好きです。 私は紅茶染めのちょっとムラに染まった部分が好きなの。 キレイに染まったらそれはそれでいいんだけど その「染めムラ」もやっぱりハーフリネンの方が美しく感じるのは 私だけでしょうか?・笑 あとフィンランドの羊毛も今では私にとってかかせない素材のひとつとなっています。 優しく素朴な色合いはたまらなく惹かれます。 使い方でいろいろな表情に変化させることもできます。 何度もここでも書いていますが、 やっぱり私は材料が好きなんです・笑 好きなものに触れて、好きな形をつくりあげていくのはたまらなく愉しい作業です。 ![]() ▲
by nonohome
| 2008-11-22 23:23
| 暮らし
今日の朝起きてみると
ガラリと冬景色に変わっていた札幌。 「え~っ!!」と叫ぶ私とtakeちゃんと違って ほのは「やっほ~!!」と大喜び。 いつからかなぁ・・・雪を見てもうれしくなくなったのは。 子供の頃はあんなにうれしかったのにね。 今日はお仕事がお休みになったので久しぶりにチクチクに没頭できました。 外も寒いし、どこかに出かける意欲もまったくおきなくって・苦笑 作品の方は出来たのでHPの準備が出来次第オープンしようと思います。 とっても素敵なフィンランドの羊毛が手に入ったので それで新作の羊毛ベアを作ってみました。 いつもの羊毛よりもしっとりした感じです。 ちょっと茶なので顔の表情がはっきりしませんがかわいいコにできあがりました。 鼻はちょいとボロチックにステッチしました。 ![]() ▲
by nonohome
| 2008-11-20 20:36
| 手作り
今日、仕事の帰りなんだか心がワサワサしたの。
ワサワサって・・・わかるかな? なんだかワサワサ・・・ うん、この表現がぴったりなんです。 ほのに何かあったような気がして 仕事終わったらすぐ いつも以上に高速ぶっ飛ばしてダンススタジオへ。 そしたら他のお母さんたちが私の顔を見るなり 「ほの、調子悪そうだよ」って。 確かに・・・ バロメーターである奥二重がくっきり二重になってました・笑 腰を抑えつつも踊ってました・涙 「先生に言って休みなさい。」とゼスチャーで伝えたものの、 そのまま踊る・・・わが娘・涙 で、「喉が痛い~」とゼスチャーで返してきました・笑 どうやら風邪をひいたらしい・・・。 足を見ると両足ともテーピングをさらに強化されてぐるぐる巻きの悲惨な状態だった。 あ~ワサワサはこれだったんだ。 帰り道「お母さん、なんだかほのになんかあった気がして胸がわさわさしてたんだよ~」 って言うと 「なんでわかったの?」って言う。 「お母さんはほののお母さんだからだよ。」 「ほの、お母さん助けて~って心の中で叫んでなかった?」 って聞くと 「叫んではいないけどさぁ・・・。お母さんの顔が見たいって思ってたよ。」 だって・涙 「テレパシーってすごいなぁ~」と2人で笑う。 困ったこと、辛いこと、悲しいこと あったらいつでもテレパシーで知らせて欲しいよ。 これって母と子にしか伝わらないテレパシーだね。 takeちゃんには悪いけど・笑 ![]() 優しいフィンランドの羊毛で作ったコースター。 表はフワフワ、裏は編み模様です。 フィンランドの古い革をプチンとつけて。 ▲
by nonohome
| 2008-11-17 22:28
| 暮らし
連日、ダンスの衣装選びに悩む日々が続き・・・
そして、スパンコールやら光物を一粒一粒チクチクと縫っていました・涙 とりあえず・・・100粒。 1着目が終わる頃・・・またもう1着目の指令がおりるんだろうな・涙 今日はほのの学習発表会。 「話すのが苦手~」と一番台詞の少ない役をと選らんだのに その一言もかなり緊張したらしい・笑 無事セリフをかむことなく、終えました~。 思えば、今って全員に一言でもセリフがあって 主役・・・たとえば白雪姫だったら白雪姫の役の子が①~⑤までとかいるのにびっくり! 私が子供の頃はセリフなしの木の役~とか草の役~とか そんなのいっぱいいたのに・・・。 私はいつも雑草系でした・笑 一言でもセリフがあるほのに 「すげ~っ!」とtakeちゃんと2人で言っています・笑 takeちゃんも・・・ 雑草系が多かったらしい・笑 発表会が終わってからいろいろ買出しにtakeちゃんに付き合ってもらって お店周りをしたのですが まずはユニクロへGO! ユニクロの「ヒートテック」すごいよね~ タートルなんて完売状態の店がほとんどらしい。 あれ、すぐれものですよ! 北海道のさむ~い冬を乗り越える強い見方です!! 私は初めスパッツを買ったのですが あったかくて驚きましたよ~。 初めはすご~い色の数だったのに 今ってもともとの色が残ってるところなんてないんだろうな。 今日はtakeちゃんは下着を 私はタートルを買いました。 1000円であのあたたかさはたまらんです! takeちゃんは外の現場って日もあるので毎年下着には気を使いますが 「これは最高だ!」と大喜びしてます。 寒がり屋さん、是非試してみて~ ▲
by nonohome
| 2008-11-16 22:21
| 暮らし
今日、インフルエンザの予防接種を打ってきました・・・。
ほのと2人で。 妊娠8ヶ月のときに、インフルエンザにかかり死ぬ思いをしたので それ以来ず~っと接種しています。 ほのも、1才からずっと打っているの。 だからかまだ、一度もインフルエンザにはかかったことがありません。 明日は整形外科でほのの足の痛みを抑える靴の中に入れる敷き皮が完成している はずなのでまた病院です。 今年の医療費はかなりの我が家。 歯医者だ~ 内科だ~ 整形だ~と 毎月忙しい・・・。 一番かかって欲しくないところにかかってるって悲しいわ~。 人間、健康が一番!とつくづく思います・・・。 そんな矢先、昨日ほのダンスの振りのチェックをしてて 真似をしたら椅子に足を勢いよくぶつけて転倒!! 足の親指が!!!! 痛くて付けません・涙 でも指だからね。普通に歩いてますよ・笑 本当に鈍くさくってイヤになります。 takeちゃんはすごくあきれてたけど ほのは「お母さん、大丈夫?シップした方がいいよ」と シップを切って用意してくれました・涙 持つべきものは娘です・笑 写真は完成したティーコーゼ。 フィンランドの羊毛を編んで、ちょっぴりフェルト化しました。 そのちょっぴり感が素朴でかわいいんですよ。 ![]() ▲
by nonohome
| 2008-11-12 23:16
| 暮らし
今、やれやれと腰をおろしたところです。
昨日、突風の中「明日高速乗るんだから、早くタイヤ取替えてぇ!!!!」と 仕事に向かうtakeちゃんの首にぶらさがり(ウソ) 無理やり換えて頂きました・苦笑 そしたら、今日はあらま~ってくらいにいいお天気・笑 まぁ雪に怯えてドキドキ過ごすよりよかったってことで・・・苦笑 ドラマ大好きの私。 今期は結構はまって見てたのだけど ドラマの嫌いなtakeちゃんに阻まれて、 見逃す番組が増えているのだけど・・・怒 金曜日の「流星の星」・・・先週は泣いちゃいました・涙 ラストシーンのハヤシライスを食べて泣いているシーン・・・。 バックミュージックに流れる「ORION」が未だ耳から離れないの。 私、笑いの中にある涙にめっぽう弱いのデス。 月9の不幸どん底ドラマはちょっと苦手。 だけどついつい見ちゃうけどね・笑 ![]() 昨日、久々にリンゴシナモンジャムを作りました。 食べる時期を逃して、ぼけかかったリンゴ3個。 素敵に変身です・笑 今日の朝、たっぷり塗って食べました。 ▲
by nonohome
| 2008-11-10 22:21
| 暮らし
このところ寒い日続いている札幌・・・
週末は特に予定もなく、しかし家のことや仕事はたまりにたまってたので いろいろ片付けていました。 近くのスーパーまで買い物に出かけたけど寒くって、寒くって・涙 webshopもオープンしたいと考えつつも なかなか時間がとれず・・・ でも合間を見てちょこちょこ作ってます。 イベントなんかは日にちが決まっているので何があってもそれにあわせなければ ならないけれど、 自分で設定するものはついつい延び延びにしてしまって・・・苦笑 今回はフィンランドの羊毛素材を中心にちょこちょこと作成していますので もう少しお待ちくださいね。 毎日が慌しく過ぎていくことに ちょっぴり恐怖を感じてます。 一週間単位、一ヶ月単位で過ぎていくと ちゃんと自分のしたいこと、していきたいことの準備をしていかないと あっという間に年をとっていきそうで・苦笑 「忙しい」ということを理由にせず、もう一度一日の時間を見直してみようと 思うのでした。 写真はきれいな朝焼けの日のキッチン。 ![]() ▲
by nonohome
| 2008-11-09 09:18
| 暮らし
またまたお久しぶりです・苦笑
私は相変わらずの毎日を送ってます。 あっという間に11月にはいってしまい、 まだタイヤも取り替えていないのに初雪が降った札幌。 でも今日はお天気がとってもよくってポカポカ陽気。 明日からまた崩れるらしいけど・・・。 ほのは毎日、足のリハビリにいそいそと通いつつ ダンスの練習がんばってます。 この一週間の出来事で娘の成長に驚かされたことがありました。 他人に自分の意思をはっきり言って 絶対曲げないという姿勢を見せたのです。 ほのにとってかなりショックなことを言われたあと だったのに、 しっかり目を見開いて訴えていた娘の姿をみて正直、驚きました。 ちょっと前まで私の後ろにひょっこり隠れてて 自分の言いたいことの半分も言えなかったほのが 私のわからない所でちゃんと成長しているんだなぁ・・・と いつもは布団に入ったら秒殺で夢の中~♪の私も その日はなかなか寝付けませんでした。 私は人としてまだまだちゃんとできていないから やっぱりこうやって子育てをしながら 子供の姿を見て学ぶことってすごく多いの。 いろんなことを考えさせられます。 これからも娘にいろんなことを教えつつ・・・私も教わって一緒に育っていくんだと 思います。 一緒に、ともに、がんばろう。 ******************************************************* ![]() 初雪が降った朝、冬に使うブランケットを出しました。 これからは必需品。 置いておくと家族みんながそれぞれに 包まって、 膝にかけて、 頭からかぶって(ほの・笑) 使ってマス。 ▲
by nonohome
| 2008-11-06 21:14
| 暮らし
1 | |||||
ファン申請 |
||