1
今年は大掃除、やめちゃおっか・・・。
と毎年、毎年思うのですが 結局やっている・・・苦笑。 年々、簡単になってきてるけれどね・笑 昨日はカーテンを洗って、床をふき、フローリングにワックスをかけた。 しかも2度がけ・・・。 午前中から始めたのに、終わったのは16:00よ。 がんばった。 ほのは、この世のものとは思えないほどの状態になっていた 自分の部屋の掃除に半日かかっていた・・・苦笑 時々、叫び声が聞こえるけれどほっといた。(何かの化石をみつけたんだろうよ~怒 掃除は基本的に好きでく自分の部屋以外はすごくマメにやってくれるのに、 なんで自分の部屋は放置なんだろうと不思議に思う。 今日は私は台所とトイレ、ほのは洗面所と寝室の掃除をしてくれた。 ピカピカになった洗面所を誇らしげに見せてくれた・笑 そんなこんなでおおかた、終わった大掃除。(ほんとにか?) そんなところに、一週間ぶりにtakeちゃんが出張から帰ってきた。 「女2人の生活っていいね♪」なぁんて言ってたのに、 帰ってきたらず~っとtakeちゃんの周りをまとわりついていたほの。 「くっさーい!」っていいながら、 ホッペにスリスリ・・・。 やっぱりお父さんが好きなのね・笑 一週間ぶりの我が家での夕飯のメニューは「しょうが焼き」・笑 だけど「やっぱり家のご飯がうめ~っ!!」ってかぶりついている、 姿を見ると、私もうれしいなぁ!・笑 ▲
by nonohome
| 2009-12-28 22:41
| 暮らし
今日、ほのの友だち親子とすごい吹雪の中スキーへ・・・。
北広島のスキー場で子供無料デーだったので行ってきました。 初めて行ったのでどんな場所かわからなかったのだけど・・・ 就学前の子供に丁度いいくらいのスキー場でした・苦笑 でもどこでも楽しめるのが子供。 ぐるぐる、ぐるぐると何度もリフトにのって それなりに楽しそうでした・笑 ************************************************************* 作品展が終わって 皆様からのお手紙やメールを読むたびに じーんと心があったかくなる毎日です。 人のココロはこんなにもあったかいものなのかと しみじみ思った数日間でした。 しばらくミシンは見たくないかなぁなんて思っていたけれど お客様とお話していると 「あ~こういうのも合うかも・・・」と思ったり、 自宅で染め上がった布を見ていると フツフツと創作意欲が沸いてきたりして・・・。 体は小さいけれど、まだまだパワーは残っているようです・笑 でもそのパワーはきっと 皆さまから頂いたものだと思っています。 作りたいという気持ちをいつまでも持ち続けられるよう、 今まで以上に誠実に、ものづくりに取り組んでいきたいと思います。 今年の冬休みの自由研究をバック作りにしたほの。 「お母さんの染めた布で作りたい~」なんて言い出してます。 小学生には渋すぎだっつーの!・笑 ![]() ▲
by nonohome
| 2009-12-26 21:19
| 暮らし
『メリークリスマス!』
やっぱりこの響きが好きです。 大好きなイブがあと少しで終わってしまう! 特別なパーティがなくとも 家族で過ごす時間に とっても幸せを感じる日ですよね。 キラキラ光るクリスマスツリーに ケーキを頬張る娘の笑顔に 今年も穏やかに過ぎていくことに感謝です。 皆さんも、ステキなイブを。 Merry Cristmas!! ![]() ▲
by nonohome
| 2009-12-24 23:59
| 暮らし
明日はほののダンスの発表会・・・。
緊張して眠れない様子・苦笑 そんな娘を見ているとなんだか私もそわそわ・・・。 指に針を刺す率もグッとUPします・笑 今年はスタジオの15周年だかでホテルでみうちだけで 発表会後祝賀会があるの。 踊るのも1曲だけなので、いつもよりなにもかもがゆるり・・・といった感じです・笑 今年はスパンコール付けもなかったしね・笑 いつもは裏方で踊っている子供たちの姿をそでのところから泣きながら みることしかできなかったけれど 明日はゆっくり席からちゃんと見ることができるの。 なんだかうれしいです♪ 無事何事もなく笑顔で踊りきってくれるのを願うだけだわ~。 ************************************************************* 明日から2週間、CONTEXT-Sさんの阿佐ヶ谷ギャラリーで 「冬のおくりもの 展」 というあたたかなイベントが開催されます。 少しですが私も柿渋染もので参加させていただくことになりました・・・。 札幌、東京、仙台とステキな作家さんが多数参加されるそうです。 お近くにお住まいの方は是非お立ち寄りください。 ![]() ▲
by nonohome
| 2009-12-12 23:40
| 暮らし
作業と仕事に追われる毎日ではありますが
小さな愉しみもあります。 私はお酒が好き・笑 ビールでも焼酎でもワインでもなんでもござれで人と同じく あまり好き嫌いはありませんが 中でも 日本酒が一番好きなのです・笑 しかも冷酒ね♪ でもでも若かりし頃、あまりにあまりに飲みすぎて、 ちょいと大変なことになったので 大好きな日本酒はこの時期(冬季間)だけと決めております・笑 食事のときに、takeちゃんとカンパーイするのが 小さな愉しみになっています。 冷酒なので冷蔵庫に入る大きさの瓶じゃなきゃだめなので 一週間ももちません・苦笑 でもいろいろ飲めるので楽しいかも。 先週は私イチオシの国稀でした。 今飲んでいるのは、剣菱。 甘口でおいしいのでオススメです。 ちょこっと飲んだあと、ちゃんとチクチクしてます・笑 柿渋染の布はかなり固いので、かがり縫いやステッチだけでも ずっと縫い続けているので腕が痛くてあがりません・涙 だけど出来上がると、うれしくて痛さはふっとびますね・笑 ![]() ![]() ▲
by nonohome
| 2009-12-10 23:19
| 暮らし
寒くなってくるとタイツや
もちろん欠かせないアイテムですが、 少しでもあたたかく、かわいい靴下に目がいってしまいます。 ![]() 写真はF1/6 エフロクブンノイチで販売しているhacuの靴下。 大変、写真がへたくそで申し訳ない・・・苦笑 うしろに、「hucu」の文字がまたかわいい。 かわいくってあったかで、たまらない履き心地です。 男性用もあって安いのにしっかりしていてtakeちゃんも「履きやすい~」と気に入ってます。 寒がりなのでハイソックスばかり買ってるので こんどはショートものをためしてみようっと。 ********************************************************* 「オヒサマノイロ展」での販売方法のお知らせです。 今回もマットなどの小物類などは即販売いたしますが、一部のバック等は期間中展示させていただいて 終わりしだい発送とさせていただきたいと思います・・・。 もう会えない今年の色を いらしてくれたすべてのみなさんに見て頂きたいのでどうぞ、ご協力お願い致します。 作品展が終わったらクリスマスまですぐそこ・・・。 後日発送のお品物はクリスマスまで届くようにしたいと思っています。 ▲
by nonohome
| 2009-12-07 23:15
| 暮らし
今日は朝から仕事の予定だったのですが・・・。
ほのが昨日から腹痛で吐いてしまって・涙 朝になって吐気はおさまったもの腹痛は治まらずで・・・。 今日のはスムーズに進んでいる仕事だったので予定を来年に回していただきました。 月曜日でよかった。他の日だったら絶対休めなかったもん・汗 昨日、スーパーに買い物から帰ってきたらtakeちゃんが雑巾で床をふきまくってて 私が留守中に吐いたようで。 基本、お父さんっこのほのですが 具合が悪いときだけは小さいころから私じゃなきゃダメで 私の顔を見た途端泣き出しました。 大きくなったけれど、そんな姿は小さい頃のままで なんだかキュンとしちゃいました。 しばらく抱っこしてあげたら落ち着いて照れくさそうに私の顔を覗き込んでました。 あ~。でっかくなってもやっぱりわが子はかわいい。←親バカは健在です・笑 腹痛が治まってお腹がすいたというのでさっきおじやを作って食べさせました。 「おいしい、おいしい」ってうれしそうに食べてたので なんだか元気になってきてこれならいけたんじゃない?って言ってます・笑 最近ダンスの練習も本番が近いのでキツくなってきて 週末もダンスの総練習で極寒の体育館で裸に近い格好で踊ったりしたので 無理がたたったのかも。 私も忙しくって帰りが遅い日も多く、学校から帰ってきたほのが 茶碗洗いや掃除、お米をといでてくれたりとかなり協力してくれていたの。 今日もいつもなら「おばあちゃんにお願いして・・・」と思ったけど なんか無理してでも一緒にいてやりたかった。 そんな日があってもいいよね・・・笑 このままよくなったら2人で昨日途中までで終わってしまったクリスマスツリーを飾りたいと思います。 写真はlosikaのyuumiちゃんのミニツリー。 すごく癒されています・・・。 ![]() ▲
by nonohome
| 2009-12-07 10:35
| 暮らし
今日から12月へ突入・・・。
早いものです。 私の左親指の関節は針を刺しすぎて腫れています・涙 なんでこんなこと刺すんでしょ? 縫い癖のひとつなのか、 気をつけててもブスブス刺してしまいます・苦笑 ほののダンスも仕事も絶好調に忙しくなり、 作業は夜中が当たり前~になってきました。 今回は柿渋染ものだけという初のココロミ・・・。 いつもの雰囲気とちょっと違います。 大好きな花柄の古布やレースは封印し(レースはちょこっと登場してますが・笑) イロがひきたつようにシンプルに仕上げています。 柿渋染は日光に当てる時間や染回数で色がかわり、布の固さも変わってきます。 一つの布が完成するまで全工程で1週間はかかってしまうの。 それも晴れの日が続いていたら・・・のことで 天候が悪ければもっともっとかかってしまいます。 それだけに一枚一枚に込める思いは強いのです。 育てあげたわが子のように・笑 ほんの切れ端でも捨てる気にはなれないの。 挟みをいれるときも、高級な古革を切るときみたいにドキドキします。 そうやって形になったもの ひとつひとつが私にとって大切な作品なのです。 お客様の反応などや作業が間に合うんだろうかとかいろいろ不安で そのたびに夢の中に「獣」が登場し追いかけられます・笑 でも私。いつも獣には捕まらないで逃げ切ることができるの。 それを先日sei*ちゃんとchataさんの「mochata」に伺ったときに、chataさんにお話すると 「逃げれるのなら大丈夫ですよ!」と言ってくれました・笑 「ほぉ~!」と、なんだかそれから気がらくーになりました・笑 あのホッコリ空間で、ほんわかchataさんにやさしく「大丈夫ですよ!」と言われると、なんだか本当に 大丈夫な気がしてきて・・・。 本当にやすらぎの時間は大切ですね♪・笑 そして、今日はVaasaの陽子ちゃんと打ち合わせでした。 今完成している作品を持っていき、並べてイメージを膨らませてきました。 やっぱりアトリエはステキです。 時間の流れがやっぱり違います。 こんなステキな場所で・・・と思うと本当にありがたくって それとともにまたまた緊張が襲ってきました! 今日の夜も・・・ 獣と闘うことになりそうです・苦笑 ▲
by nonohome
| 2009-12-01 23:02
| 手作り
1 | |||||
ファン申請 |
||