1
今朝、「ごちそうさん」観て泣きました・涙
先週も大号泣だったけど、 今日もたまらんかったなぁ・涙 切ないなぁ。 めい子を見ていると、きちんとご飯作ろうって思う。 何度も失敗している糠床もまたやってみようかな?なんて 恐ろしいことに、思ってしまう。 いやいや、だめだめだーめ! と、もう一人の自分が言っている・・・笑 作業場のイス。 お気に入りの場所。 ![]() ▲
by nonohome
| 2014-01-29 22:46
| 暮らし
昨日の朝、作業場へ行くと駐車場は雪で大変なことに!!
「除雪機で今、雪かきするから待っててね~」と駐車場の大家さん老夫婦。 そう・・・老夫婦・・・。 そのままお願いするのは胸が痛んだので、もちろん私も一緒にお手伝い。 昨日の雪はあまりに重くって、スコップで持ち上げては力尽きてこぼしてしまうという・・・苦笑 ヨタヨタしながら老夫婦プラス初老女子一名。 私に至っては、生まれたての子ヤギ並みに足も腕もプルプル振るえてた・笑 きっと笑えたと思う・笑 その日の体力をほとんど使ってしまい、 残りの力を振り絞って染作業・・・ 「今日からがんばろう」と思っていた制作は 「この次からがんばろう」に変更・笑 この次っていつ?・笑 ![]() ブリキの缶いっぱいのハギレ。 これを繋げて何を作ろうか。 ▲
by nonohome
| 2014-01-28 23:42
| 暮らし
雪は少ないけれどとにかく寒い今年の冬。
昨日は仕事からの帰りいつものように高速乗ったら、吹雪はじめて まったく前が見えない!! 緊張しながら運転していると、途中で「この先出入口閉鎖中」ということで降ろされました・涙 そこから大渋滞と戦いながら、ようやく帰宅・・・ 家では子供たちが腹を空かせて待っておりました・・・苦笑 冬の間はほ~んと、仕事を辞めたくなります・笑 作業場に行くのも億劫になってしまう。 春、恋しいな。 早く来ないかなぁ~ ![]() ▲
by nonohome
| 2014-01-22 22:45
| 暮らし
![]() 去年、初めて制作したあずま袋。 その時購入してくれたお客様が、半年後の作品展の時に持ってきてくれた それは、すごーくステキになっていました。 私が作り出した時よりも、全然よくって 想像していなかったカタチに生まれ変わっていて きっと毎日毎日、お客様が育ててくれたんだと思うと感激。 それを見てから自分用に作ったのがコレ。 持ち始めて2か月くらいかなぁ。 思っていたよりたくさん入るし、どんどん馴染んで使いやすくなってきました。 作品たちは、私の元を離れてからの方が、かなりステキに表情をかえてくれる。 それが何より一番嬉しいです。 ******** 今日、とても寒い朝だったけれど晴れてよかった。 明日もどうか晴れますように。 受験生のみなさん、 今日と明日、100%のチカラを出し切れますように・・・ ▲
by nonohome
| 2014-01-18 13:44
| 手作り
先日、おにぎりを食べてたらなんと奥歯の銀歯がとれた。
なんで?おにぎりで? もちじゃなくって、おにぎりで? と、一人で騒いだけれど、もう20年以上前に治療した奥歯・・・ まぁ、仕方がないといえば仕方がない。 その歯医者さんは私が18歳の時からお世話になっている。 近くにたくさん歯医者はあるし、銀歯くらい近くで~と思っても なかなか変えられない・・・ もちろん担当の先生も同じ。 何かないと行かないけれど、もう先生とは30年近くのお付き合い。 昔となぁんにも変わらない先生。 銀歯でとれても一通りチェックし、悪いところは全部治される。いやいや、治して頂く・笑 そして、必ず歯磨きチェックをさせられます・笑 45歳。 若い衛生士さんに毎回、歯磨きの仕方を丁寧に教えて頂いています・・・苦笑 昨日、治療で麻酔を打ったのだけど 前歯だったので鼻までしびれてまったく感覚が戻らない状態で 買い物にでかけたら、 店員さんがじーっと私の顔を見てるの。 なんだろうなぁ・・・ 知り合い? なぁんて思いながら帰り道、ふと鏡をみると、片方の鼻からかなりの鼻水が流れていました・・・涙 ▲
by nonohome
| 2014-01-16 20:47
| 暮らし
正月にお腹を壊すのが今年で4年目。
お腹ピーピー生活は何年目だろ? 一日に2回3回は当たり前。 なのにどんどん太ってく・笑 ひどい頭痛に何年も悩まされて 3年近く前に静脈瘤の手術をしたのに左太ももにヤツはまたもや現れた。 1か月の半分以上は調子悪く、薬、薬の日々だったけれど 元気に笑えるし、フットワークも軽いからから元気だと思ってた。 「病は気からね~」のタイプだから。 いつもインフルエンザの予防接種を受けに行く病院はたまたま漢方内科の病院で 去年受け損なった予防接種を年明け早々打ちに行った。 お腹の調子がかなり悪いけどいいのかなぁと 先生に相談したところ診断が始まる。 薄々わかってはいたけれどかなり血液の状態が悪いらしい。 健康診断ではわからない「体質」ってやつだけど ほっておいてはいけないらしい。 頭痛も静脈瘤もお腹も何もかも原因がそこにあるらしい。 「しっかり治したい、改善したいのなら詳しい検査をするのでまたおいで」 と言われて、お腹の漢方薬だけ頂いた。 漢方薬は長いこと飲んでて効くってイメージがあったから 今、ピーピーで苦しんでるのは下痢止めとかの方が効くにきまってるなんて 思っていたけど、 次の日から嘘みたいに楽になった。 ご飯を食べてもキューってこない! で、この一週間生理前にもかかわらず、頭痛もない。 私は小さいころからいろんな病気になったり、いろんなとこ切ったり、いろんな薬を飲んでいたり していたので、どこか自分の健康についてあきらめていたところがあった。 その時その時に、痛みから逃れる方法をとってきた感じ。 でも、そんなんじゃダメだよね。 その飲んでる薬でどんどん、どんどん悪くなってるんだと思う。 ここでしっかり体質改善してもらって見た目だけではなく本当の健康になろう!!と 今日、病院へ行って来た。 うちは両親とも長生き家系でほっておいても100まで生きるタイプ・笑 「あんたよりお母さんの方が長生きするわ」なんていつも毒吐いている母だけど 実際、そんな親不孝なことはないし、負けてはいられないわっ! いつも娘に「長生きしてね」って言われてるけれど、言った事を後悔するくらい 長生きしてやる!」って思ってます・笑 今年の目標。健康美・笑 ************************************************************ 昨日の成人式。 あっ!お友達の子供が成人だわっ♪と思って「おめでとう~」ってラインで送ると なななんと!来年だという・・・恥 は、恥ずかしい!!! 私の頃は札幌は20才になる年に成人式だったのに 今は東京とかと一緒で満20歳になる年になったみたいね・・・苦笑 とんだフライングでした・笑 お祝いは来年また!・笑 ▲
by nonohome
| 2014-01-14 15:05
| 暮らし
毎日寒いですねぇ・・・
作業場の水道が心配でちょいちょい見に行ってますが大丈夫のようです。 去年は破裂して大変でしたから・・・汗 去年は正月終わって早々に作業開始でしたが、 今年はまだエンジンがかからずのんびりです。 去年は家のことが全然できなくて、ダメダメだったので この休み中はとにかく家を磨いたり、 料理を頑張ったり・・・ と家仕事をしています。 汚れてからの掃除や片付けより 汚れる前の掃除や片付けの方が楽だし気持ちがいいもんです・笑 今週から仕事も制作もエンジンかけていかなきゃならないけど 家のこともこまめ、こまめを心がけよう~と思うのでした・笑 ![]() ▲
by nonohome
| 2014-01-12 23:40
| 暮らし
私は片付けが苦手です。
片付け?というより収納?整理整頓? 掃除はマメにする方だと思うのだけどとにかく整理整頓がうまくできない。 「物の帰る場所を作りましょう~」 と言いますが、そのものの適した場所を見つけてあげることが出来ないという・苦笑 なので、いろーんな場所にしまって、 あれない、これない、となってしまうのです・・・ 掃除はマメにする方なので、そこそこキレイにはなっているし 部屋はすごくきれいに片付いているように見えるけれど まぁ・・・隠しているだけという・苦笑 引出開けると、驚く場所にいろんなものが共有している感じ。 困ったもんです。 どこを開けても適した場所にキレイに上手に収納できる人間になりたいものです・苦笑 収納?とは違うかもしれないけれど、 いつもバックの中もぐちゃぐちゃ。 ぐるぐるとひっくり返っています・笑 きちーんと収納?できるバックを考えたい・笑 下の写真は今、いつもバックの中に入れているもの。 ![]() ・曽田さんの小銭入れ ・お財布 ・hoboniti手帳 ・母の作ってくれた薬入れ ・soraさんの作ってくれたポーチ(化粧道具を入れてます) これプラス、スマホ、ハンカチティッシュ、鍵 これらがいつもぐるぐる回転してます。 探す私の手もぐるぐるです・笑 ティッシュカバーも無くて いつもティッシュは裸のままです・笑 みんなに自分で早く作れと怒られます・笑 今年改善したいこと、たくさんです・汗 ▲
by nonohome
| 2014-01-10 13:30
| 暮らし
私の大好物のひとつである餃子。
それもその辺の餃子じゃなく「自分が作った!餃子!」なのだ。 バカか?と思われるかもしれませんが・・・笑 餃子だけは「天才?」ってつぶやきながら食べるほど美味しいの!多分・・・きっと・・・苦笑 だって大好物の餃子もどんなに美味しい中華やさんへ行こうが、みんなに受ける「みよしの餃子」だろうが 10個が限界・・・ だけど自分の作った餃子は、倍は食べれちゃう。 焼きながらのつまみ食いを考えたらもっと食べてるかな? とにかく餃子の日はご飯も食べず、思う存分餃子を食べまくります。 で、愛して止まない私の手作り餃子ですが、 私の気持ちとは裏腹に、家族にはあまりうけないんです・・・涙 特にほのは「王将が一番!」といいtakeちゃんは「みよしのと同じにおいしいよ・・・苦笑」と言う・・・ ほのは私の餃子だと6個くらいしか食べないのに、王将餃子は20個近く食べる・怒 なぜだ? 私は毎日だって餃子を作って食べたいけれど 家族うけがあまりに悪いんで、なかなか登場しません・・・涙 「今日のご飯なに?」 「餃子だよ♪」 「王将の?」 「お母さんの!」 「えぇ~っ・・・・・(とテンション下がっていく・・・) こんな感じです・怒 娘は私と味覚が似ているのに・・・ まったく、腑に落ちません。 ▲
by nonohome
| 2014-01-07 16:55
| 暮らし
今日でお正月休みはおしまい。
takeちゃんは仕事へと出かけました・・・が、私はまだ冬休み・笑 テヘヘ・・・ でも朝から家事を済ませて法務局に行ったりたまっていた事務作業をしたりと バタバタと過ごしていました。 とは言え、このくらいじゃぁ食べて重量UPした分が減ることもなく・・・ やっぱり体は重いままです・苦笑 そう!今年の紅白! すごく良かった!見ましたか? 綾瀬ちゃんの「花は咲く~」に一緒にもらい泣きし、 あまちゃんでは大笑い&感動! やっぱりクドカンはすごいなぁ。 ゆいちゃんが念願の東京でしかも紅白で歌っているのを見ると あれはドラマだったのか現実だったのかなんだかわからなくなってきました。 あの震災で、ゆいちゃんと同じように大切な忘れ物をしてきた、たくさんの人たちの 願いが、一つずつ叶ってくれるといいなぁと見ていて思いました・・・。 キョンキョンが潮騒のメモリーを歌ったときは緊張が伝わって一緒にドキドキし、 鈴鹿さんにはジーンと・・・ それに、あの番外編!朝ドラと同じ15分で終わるように構成されてたってニュースで見たときは さらに感動しました! あっ、個人的には水タクがいなかったのが残念だったけど!・笑 あと、嵐もかっこよかった・笑 綾瀬ちゃんと能年ちゃんのめちゃくちゃかわいい笑顔に癒されて、なんだかいい年のしめくくりだったな~。 今年、いい年になるといいな~ ▲
by nonohome
| 2014-01-06 13:14
| 暮らし
1 | |||||
ファン申請 |
||